宮崎県綾町役場公式note

日本最大の照葉樹林を有するユネスコエコパークの町。町全体で自然生態系農業に取り組む野菜…

宮崎県綾町役場公式note

日本最大の照葉樹林を有するユネスコエコパークの町。町全体で自然生態系農業に取り組む野菜の美味しい町。宮崎県綾町の公式noteです。

マガジン

  • 綾町のなんでんかんでん通信

    毎月綾町内の色んな情報をなんでんかんでん(なんでもかんでも)お届けします♪

  • ふるさとチョイス

    ふるさとチョイスに掲載されている返礼品・事業所さんの紹介記事まとめです。

  • 農 people No Aya

    自然生態系農業の町として知られる綾町。それを支える生産者の皆さんは綾になくてはならない人達です。ここでは綾町の農peopleを紹介していきます。

  • slowly slowly 特集記事

    綾町ふるさと納税係が隔月で発行している広報誌slowly slowlyの特集記事をまとめていきます。

  • 寄附金の使い道のご報告

    綾町ふるさと納税でご寄付いただいた寄附金の使い道報告まとめ。

リンク

綾町のなんでんかんでん通信

毎月綾町内の色んな情報をなんでんかんでん(なんでもかんでも)お届けします♪

くわしく見る

綾町のなんでんかんでん通信 No.6

◆◇NEW!お野菜定期便◇◆綾町ふるさと納税の中でも圧倒的人気を誇るお野菜定期便ですが! これまで定期便は6回と12回のものしかなく、ちょっと回数が多いな~とか、冬の時期だけ欲しいのになぁ~感じられていた方がいたのでは、、? はい!ということで、出来ました。 2回定期便!! 綾町は1988(昭和63)年から農産物に関する安全性の認定を行っています。 ”農薬に頼らないホンモノの土づくり”を推進するために設けた、全国で初めての条例です。 除草剤や化学肥料の使用などによって金・

スキ
4

綾町のなんでんかんでん通信 No.4

毎月更新が早速遅れちゃいました、、、(涙) 気を取り直して頑張ります~! 今回ご紹介するのは~~ 南国フルーツの代表! そして、楊貴妃も愛したあの果物!希少な国産品! そうっ!↓ 『マンゴー&ライチ』! 実際に「産直あや」さんで試食させていただきました! (試食用に規格外の小さいライチを食べさせてもらいました。(^^♪) マンゴーは口にいれると甘い果汁がじゅわ~~~~!!! 「おいしい!!(#^^#)」と思わず漏れてしまう一品! 糖度12%度と濃厚な甘みなんですが、口

スキ
2

綾町のなんでんかんでん通信 No.5

ご、、ご、、ご無沙汰更新のなんでんかんでん通信です。。 更新主が7月より一時的に他所の係へ異動辞令を仕っており、更新が出来ておりませんでした💦すみませんmーーm 気を取り直して、季節感のおかしい記事が続きますがどうぞよろしくお願いします。 今日ご紹介するのは、”安心・安全・美味しい!” 無農薬お野菜「オーガニックファーム綾」さんです\(^o^)/ ◆◇オーガニックファーム綾◇◆ 暑い中でも、除草剤を使用せず、人の手で草むしりをするのは、「土の中の微生物を守るため」そう

スキ
3

綾町のなんでんかんでん通信 No.3

6月になり、綾町でも「アユ解禁日」を迎えました! 美しい綾町の川で、釣り人たちがアユ釣りを楽しむ様子をみると、 今年も6月がやってきたな~と感じます(^^♪ 今月は、そんな解禁したばかりの「アユ」のお話です。 あゆのお宿『山水』5月中旬から6月には、蛍が美しく舞う「綾北川」のそばにあるお宿『山水』 絶品のアユ定食は、宿泊客はもちろん、地元の方にも大好評です。 もともとは滋賀県で養殖業を営んでいた猿渡さん。 綾町の”水”に惚れ込んで、ご夫婦で53年前に綾町へ移住してきまし

スキ
8

農 people No Aya

自然生態系農業の町として知られる綾町。それを支える生産者の皆さんは綾になくてはならない人達です。ここでは綾町の農peopleを紹介していきます。

くわしく見る

農people file.06 塩月忍さん・千代子さん

綾町の二反野地区で50年以上野菜をつくっている塩月忍さん87歳と千代子さん83歳(取材当時)。ごぼうやにんじんなど年間13種類ほどの野菜を農協と町の直売所「綾 手づくりほんものセンター」に出荷しています。取材におじゃましたのは、県内に甚大な被害をもたらした令和4年台風14号の通過直後。 「なーんにもないよ。それでもいいならおいで。」 と取材を受けてくれた塩月さん。 二反野地区は町の中心から南へ車で10分ほどの山の上。いつも使う道は台風の影響で通れず、ぐるりと遠回りしてよ

スキ
4

農people file.03 石神昭子さん・柏田千穂子さん

綾町の古屋地区。 隣の高岡町に抜ける通りから脇道に入り進むと石神昭子さんと柏田千恵子さんの畑がある。ふたりは親子だ。 「私たちはふたりでひとつみたいなもんやねぇ」というのはお母さんの昭子さん。野菜の出荷はそれぞれだが、苗を買ったり、町の直売所「綾 手づくりほんものセンター」に納品するのは千穂子さんがしてくれる。 年間を通して様々な野菜を育てていて、空豆、スティックセニョール、ロメインレタス、アイスプラント、玉ねぎ、紫キャベツ、ビーツと野菜のセレクトにも女性の視点が活かされ

スキ
4

農people file.08 大崎美保子さん

綾町のおとなり高岡町出身の大崎美保子さんは結婚後県外で子育てと仕事をし、20数年前、旦那さんの退職を機に綾町に住み農業を始めた。 「主人が山だの川だので遊びたいって言ってね…あたしは都会の方が好きだから、、本当は戻ってきたくなかったのよ」 宮崎に帰って農業をする。と言ったご主人は2年前に亡くなり、2人で始めた農業を今はひとりで続けている美保子さん。農業、嫌なのかなぁと思ったけど… そう話してくれたのは美保子さんの”お隣りさん”の、塩月ぬいこさんだ。 ぬいこさんは車の運転

スキ
9

農people file.05 西郷のうえん

2022年8月4日、綾町の錦原地区・割付地区で、キャベツ・ブロッコリー・じゃがいも ・里芋など様々な野菜を育てている「西郷のうえん」におじゃましました。「西郷のうえん」は、お父さんの親文(ちかふみ)さん、息子の親也(ちかや)さんと奥様の美香さんの3人で野菜をつくっています。 もともと集団就職で大工の仕事をしていた親文さんでしたが、40年前に綾に戻り、奥様と2人でたばこの栽培を開始。15年前にたばこから野菜に切り替え、5年ほど前から親也さんも本格的に手伝いを始めました。その後

スキ
6

ふるさとチョイス

ふるさとチョイスに掲載されている返礼品・事業所さんの紹介記事まとめです。

くわしく見る

農people file.06 塩月忍さん・千代子さん

綾町の二反野地区で50年以上野菜をつくっている塩月忍さん87歳と千代子さん83歳(取材当時)。ごぼうやにんじんなど年間13種類ほどの野菜を農協と町の直売所「綾 手づくりほんものセンター」に出荷しています。取材におじゃましたのは、県内に甚大な被害をもたらした令和4年台風14号の通過直後。 「なーんにもないよ。それでもいいならおいで。」 と取材を受けてくれた塩月さん。 二反野地区は町の中心から南へ車で10分ほどの山の上。いつも使う道は台風の影響で通れず、ぐるりと遠回りしてよ

スキ
4

農people file.03 石神昭子さん・柏田千穂子さん

綾町の古屋地区。 隣の高岡町に抜ける通りから脇道に入り進むと石神昭子さんと柏田千恵子さんの畑がある。ふたりは親子だ。 「私たちはふたりでひとつみたいなもんやねぇ」というのはお母さんの昭子さん。野菜の出荷はそれぞれだが、苗を買ったり、町の直売所「綾 手づくりほんものセンター」に納品するのは千穂子さんがしてくれる。 年間を通して様々な野菜を育てていて、空豆、スティックセニョール、ロメインレタス、アイスプラント、玉ねぎ、紫キャベツ、ビーツと野菜のセレクトにも女性の視点が活かされ

スキ
4

しげながきのこ

食品ロス。 フードロス。 まだ食べられるのに廃棄されている食品の量。552万トン。これは、世界中の飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧支援量の1.2倍相当です。もったいないと思いませんか………なんて言われて私に何ができるだろう。 悲観的で世界規模な話になると、自分にできることは何もないような気がしてしまう。これからの時代はきっと悲観的なアピールよりも楽しいアクションだ。美味しい。可愛い。面白い。そんな気持ちで行動したら、意図せず問題解決に協力してしまっている……これがいい。

スキ
15

日向夏

日向夏の袋掛けは毎年台風シーズン前に終わっていないといけない。袋をかけるのは強風で枝が揺れ果実に傷がつくのを防ぐためなのだが、その数は膨大だ。たしか自分は、全ての実に袋をかけるのは相当大変ですね。と、言ったと思う。 そう言いながら袋をかける。 キラキラの宝石みたいな日向夏になるように。 きれいな黄色の果皮をりんごのように薄く剥き、アルベドと呼ばれるふわふわした白皮も一緒に食べるのが特徴的な日向夏は、江戸時代に宮崎市の真方安太郎さんの庭で発見されたタチバナが花粉親の偶発実生

スキ
27

slowly slowly 特集記事

綾町ふるさと納税係が隔月で発行している広報誌slowly slowlyの特集記事をまとめていきます。

くわしく見る

しげながきのこ

食品ロス。 フードロス。 まだ食べられるのに廃棄されている食品の量。552万トン。これは、世界中の飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧支援量の1.2倍相当です。もったいないと思いませんか………なんて言われて私に何ができるだろう。 悲観的で世界規模な話になると、自分にできることは何もないような気がしてしまう。これからの時代はきっと悲観的なアピールよりも楽しいアクションだ。美味しい。可愛い。面白い。そんな気持ちで行動したら、意図せず問題解決に協力してしまっている……これがいい。

スキ
15

日向夏

日向夏の袋掛けは毎年台風シーズン前に終わっていないといけない。袋をかけるのは強風で枝が揺れ果実に傷がつくのを防ぐためなのだが、その数は膨大だ。たしか自分は、全ての実に袋をかけるのは相当大変ですね。と、言ったと思う。 そう言いながら袋をかける。 キラキラの宝石みたいな日向夏になるように。 きれいな黄色の果皮をりんごのように薄く剥き、アルベドと呼ばれるふわふわした白皮も一緒に食べるのが特徴的な日向夏は、江戸時代に宮崎市の真方安太郎さんの庭で発見されたタチバナが花粉親の偶発実生

スキ
27

多様性のワイナリー「香月ワインズ」

2021年は例年よりだいぶ早い梅雨入りと、梅雨明けが発表されてからも降り続く雨に悩まされた年だった。台風の上陸がなかったのも大きな特徴だ。そのため葉物野菜にはいつもは見られない虫が発生した。例年なら小さな虫は台風で飛ばされていく。自然との関係はいつでも持ちつ持たれつ。時には被害を被る事もある。だが文句を言う人はこの町にはいない。「仕方のないこと」だからだ。自然は私たち人間の力ではどうにもできない。受け入れるしかない。この町の人達は、昔からそうやって、自然と共に生きている。

スキ
168

あゆの山水

5月も終わりだというのに、宮崎にしては珍しく涼しい風が常に吹き抜けていく。綾南川のすぐそば、綾町昭和地区にある「あゆの山水」の養殖場。 これがないと始まらない!と、トレードマークの麦わら帽子を手に取り豪快に笑うのは猿渡克仁さん。「あゆの山水」の二代目若社長だ。 胸まである防水ズボンと麦わら帽子を被り向かうのは鮎の養殖池。 2021年5月29日。今日は今年初の鮎の水揚げだ。 水揚げした鮎をお店に運ぶまで保管しておく蓄養池(ちくよういけ)に網を張り、養殖池に入る。池全体に網

スキ
21

寄附金の使い道のご報告

綾町ふるさと納税でご寄付いただいた寄附金の使い道報告まとめ。

くわしく見る

ふるさと納税寄附金使い道②〜こどもの医療費〜

平成29年4月1日からこどもの医療費の無料化を実施している綾町。この財源には皆様からのふるさと納税の寄附も使われています。 \ 実は綾町はこどもの医療費が無料!/ 対象は町内に住む中学3年生以下の児童で、所得制限はなく、外来と薬局の窓口支払いが無料です。入院費も就学前までは無料、小中学生は償還払いという子育て世帯には大変助かる制度です。 宮崎市は現在、乳幼児無料、小中学生の外来の窓口支払いが1医療機関あたり月200円。都城市は令和5年度から無料化。ということですから、綾

スキ
11

ふるさと納税寄附金使い道紹介①   ~綾てるは図書館管理費~

みなさんこんにちは! 綾町ふるさと納税係2号です。 ふるさと納税で全国の皆様からいただいたご寄附は、町の図書館「綾てるは図書館」の管理費にも使われています。 私たちの町の図書館はねぇ… かなりスゴいんです! 綾てるは図書館「綾てるは図書館」は平成17年にオープンした町の図書館。(以前は町の公民館の一室に図書室というカタチであったそうです。) 木をふんだんに使用した館内は、子供達が床に座ったりゴロンとして本を読んでもいいように、入り口で靴を脱ぐお座敷スタイル。 窓のそばの

スキ
32